2013年2月24日日曜日

『なぜ社員はやる気をなくしているのか』

この何年かのなかで、印象にのこった書物のタイトルです。
ドラッカーや歴史もの(とくに戦国時代や幕末)の本にも感銘をうけているのですが、今回はこの本をご紹介します。
この本の作者の方と出会ったのは、定期購読している日経ストラテジーの連載企画で 10分間で学べる業務革新講座『トヨタを超える職場の自己再生する力』というテーマでした。その時の私にはグサッと突き刺さる興味深い内容で、すぐ同著者の本を探し、もとめた本のひとつがこれです。


会社の中で、マネジメントという立場である方には、ぜひ読んでいただきたい内容です。
最初の章「何によって人は動くのか」で、社員の内発的動機を喚起させ、主体性をもった参加によって変革のプロセスをつくり経営を継続していくには・・・      を提起して始まります。
成果主義や世の相次ぐ不祥事、掛け声ばかりの改革、職場に渦巻く不信感などに考え方を提唱しています。
対話や議論のできない上司を弊害とし、社員の主体性を損なう要因とし、有能な人材の定着を損なっている。そして組織風土・体質が劣化してきていてるのは風通しがわるくなっているといい、意見を言い合ったり、コラボも起きず、新しい知恵が生まれずらいと言っています。
たしかに、会社のみならず、学校やスポーツの世界でも精神論を振りかざし、パワハラで組織をまとめ、言うこと聞いてやってろ的な風潮が問題視されています。」
管理する側も悪気があるわけではないのに・・・、こんな点をしっかりと指摘しています。

抜粋しすぎて、うまく伝わってないような気がしてきました。
また、中身の濃いテーマなので私の感想文ではなかなかまとめられません。
ですので、ほんのさわりの部分のご紹介です。
とにかく、経営サイドに、社員に対して働きがいのあるスポンサーシップというものを説いています。
今の自分の教科書のひとつとなっています。
著者の柴田昌治氏はこんな本もだされています。


また、このブログの中で感想をのべてみたいと思います。
もっと深く意味ありな感じで・・・。
以上 熊谷 でした。

2013年2月9日土曜日

『事業部開設への思い・・・』

花田設備株式会社において、クラウドソリューション事業部を統括しております熊谷です。

この事業部から、何をお客様に発信し、そして多様な期待にどう応え得るか・・・。

私は、SI(システムインテグレーター)として、SEを経て営業として、お客様でのコンピュータ導入またそこで稼働するシステムの開発/導入/支援またその環境構築にて課題解決をすること26年が経過しました。
昭和末期のころと今ではこの世界もだいぶ変化してきました。それは、売る側、お客様の双方において革命です。
サーバやパソコンの劇的な進化、スマホ、タブレットの誕生、クラウドなどのサービス拡大、光やWifiのインフラ向上と取り巻く環境は日々変化してきました。
その中で、ビジネスもコモディティ化が進み、競争も激しくなってきました。
さて、本題のこの事業部ですが、我々がお客様に提供するサービスは、ITを利用しての経営課題の解決です。ただし、そのお客様からの要望は変わらずとも、手段や私達の役割は変化し、それに対応していかなくてはなりません。それが差別化や付加価値となり、本当のインテグレーターとしてお客様の経営や事業の変革の起爆剤としての存在となりえると思います。
いままでのSIの意味が変わってきていると感じております。
お客様の望んでいる『あるべき姿』を思い描き、どんな最適な『手段』があるか考える。そして我々が何ができるか、すべきかを真剣に考えます。信頼がいただけることこそがこの事業部の存在価値と思っております。

イノベーションは、非常識が常識に替わることだそうです。そして、そこには必ず「創造的破壊」が伴い、その痛みを恐れ、何もしないでいれば、痛みを感じることはないかもしれませんが、いずれ水も空気も食料も絶たれ、静かに息絶えてゆく事になるでしょう。と論ずる方がいます。
そんな、IT業界のイノベーションに真っ向からチャレンジし、IT改革でお客様の役に立ちたいと考えております。

今後とも、弊社クラウドソリューション事業部をよろしくお願い申し上げます。

2013年2月8日金曜日

高級志向ハンバーガー※オーダーリングシステム

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

花田設備です。


先日、お客様との打ち合わせで東京へ行った際に、秋葉原の日本リテイルシステムさんへお邪魔してきました。

そしてその流れで日本リテイルシステムさんのユーザー様へ訪問してきました・・・



店名:RM burger&break akibastyle
URL:http://rm-burger.com/


こちらは、高級志向?のハンバーガーショップであり、三井製パン舗の全粒粉50%を配合した特製バンズ、荒木商店の玉子など食材を使用している。

 

ちなみに店員は皆かわいいメイドさんでした。

※写真は日本リテイルシステムの宮川大先生です
 

メイド喫茶は恥ずかしいけど、メイドさんを近くで見たいよー!!話をしたいよー!!
という方にはおススメだと思います。



ここでも、IT技術が活躍しているのだなぁとしみじみ感じた日でした。。。

★導入商材
日本リテイルシステム Golden-Scute
※オーダーリングシステム
http://www.alljrs.co.jp/solution/pdf/golden-scute.pdf

弊社、HANADAでも取り扱い可能ですので、ご興味のある方は問い合わせください。