2014年2月25日火曜日

『近代史への興味』


事業部長の熊谷です。


私は、ここ何年間の中で戦国時代に興味があり名だたる武将に関しての書物やテレビの番組を見てきました。
無論、大河ドラマもその中のひとつで、歴史を脚本されているとはわかっていても毎週楽しみにしてました。
そこから始まったかもしれません。現在も黒田官兵衛を楽しみにみております。
また、こんなに興味があれば、日本史の成績ももう少しは良かったかな??と思うくらいです。
その時代の人物にふれ、その時代の背景や日本のあり方を想像すると自分なりの歴史感というものが構築されていきました。
言えるのは、同じ文章を読んでもまた情報を得ても人それぞれ感じるところがあるなあとも思います。 
じゃあ真の歴史は・・・と思いますよね。
そして最近は、いよいよ近代史に関して大いなる興味をもっていて、幕末から大東亜戦争(第二次世界大戦)、そして戦後と、何が正しい歴史なのかを今さら学びはじめております。
現在の外交面においても、ここのあたりは微妙なところで・・・、学校でも教えてくれないし、親から教わるわけでもないし、海外からその国の史観による歴史情報が入ってくる。
そして、報道の自由を掲げるメディアも、それぞれの史観をさりげなく視聴者にあたえてきて、あり得ない考えで洗脳し右だ左だとたたき合わせる。著名な方々も、政治家も・・・。知識無垢な国民を洗脳するかのような偏見的な意見を流し込む。
純粋に事実はひとつと思い、それを知りたくてもそれぞれの思惑がからみ対極的な歴史感に翻弄されなくてはならないのが悲しいことです。
私も自分なりの史観をもつようになってはきましたが、もっと自信と責任がもてるようになったら書いてみたいと思います。
我が国では、このあたりを語るのはタブーとされている風潮がありますよね・・・・・。

みなさん興味をもって学んで考えてみましょう。

これだけは言えます、日本人として自国の歴史を語れないのは、やはり問題だと思います。

 

遅ればせながら今読んでます。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿